【開催決定!】
IMETSフォーラム2025
第51回 教育工学研修中央セミナー

< 研修主題 >
【ICT活用による「深い学び」の実現と「働き方改革」の推進】

開催日2025年 7月29日(火)~30日(水) 9時00分~17時00分 ※予定

会場 :

@港区立中高一貫教育校 赤坂学園 赤坂中学校
開催日2025年 7月29日(火)~30日(水) 9時00分~17時00分 ※予定

会場 :

@港区立中高一貫教育校 赤坂学園 赤坂中学校

ABOUT
IMETS FORUM

IMETS フォーラムとは

IMETSフォーラムは1973年より、文部科学省や東京都教育委員会ほか諸教育関連団体の後援のもと主催しています。 教育工学を中心に、最新の教育テーマを取り入れた実践的な研修は非常に高い評価を受けております。 本フォーラムでは、研修テーマ(主題)を設定しており、その研修主題に示したねらいを達成するために、個人および組織(学校全体)として、今後何を、どのように取り組むべきか、参加者それぞれが主体的に考えるための研修とすることを目指しています。

INSTRUCTOR

講師一覧(講師をクリックすると詳細が表示されます)

DATE AND TIME

以下は、IMETSフォーラム2024のプログラム情報です。      ※2025年度版については、順次掲載予定です。

7月30日(火)

講演

【基調講演】          GIGAスクール構想時代に求められる学び

講演

【特別講演】          GIGAスクール構想の推進について

講演

【特別対談】          自己調整学習をどう進めるか

ワークショップ

【7月30日】          カリキュラム・マネジメントの要となる授業づくり

ワークショップ

【7月30日】          ICTの授業や家庭での活用    ※要PC,タブレット

ワークショップ

【7月30日】          探究で使えるスライド・テンプレートを体験しよう         ※要PC,タブレット

ワークショップ

【7月30日】          ピクトグラムをプログラミングしてみよう!            ※要PC,タブレット

ワークショップ

【7月30日】          探究的な学びに必要なタイピングスキル

7月31日(水)

講演

【特別講演】          生成AIと教育

講演

【特別対談】          新時代の学校づくりへの挑戦  〜自立・自律した学習者の育成をめざして〜

ワークショップ

【7月31日(午前・午後)】    特別ワークショップ       カリキュラム・マネジメントを通して学校をつくる

ワークショップ

【7月31日(午前)】        発達に偏りのある子どもの理解 〜心理的疑似体験を通して〜

ワークショップ

【7月31日(午前)】        NHK for Schoolを活用した授業と家庭学習のデザイン

ワークショップ

【7月31日(午前)】        間違いだらけの協働学習を行う前に知っておくべきこと

ワークショップ

【7月31日(午前)】         教師と一緒に考える運動・スポーツを通した探究活動

ワークショップ

【7月31日(午前)】        学校におけるAIの可能性とチャレンジ      ※要PC,タブレット

ワークショップ

【7月31日(午後)】        発達に偏りのある子どもの理解 〜心理的疑似体験を通して〜

ワークショップ

【7月31日(午後)】        情報活用能力を身に付け発揮する学び               ※要PC,タブレット

ワークショップ

【7月31日(午後)】         仮想電子通貨「学Pay」を活用した金融教育カリキュラムの実践

ワークショップ

【7月31日(午後)】          NHK「考える授業やるキット」で探究型授業に挑戦!        ※要PC,タブレット

ワークショップ

【7月31日(午後)】         多様な子どもたちの発達支援 ~子どもの行動には必ず理由がある!~

DATE AND TIME

以下は、IMETSフォーラム2024のプログラム情報です。      ※2025年度版については、順次掲載予定です。

ご挨拶

アーカイブの詳細は未定です。