受賞作品展示 科学部門
令和4年度(第59回)受賞作品
※一部表示ができない漢字表記は標準漢字又はひらがな表記してあります

受賞者の言葉
三年前、コロナで休校になりました。みんなで密にならない遊びで楽しみたいと思ったのが、この研究のきっかけです。毎年研究して、一番飛んでもどりやすいブーメランをクラスの全員分作って、みんなで遊びました。
でも、家では弟が私の飛ばして遊ぶ様子を見て、うらやましがっていました。だから、今年はそんな弟のために、誰が飛ばしても同じ力でちゃんと飛ばせる発射装置を作ることを目指しました。上手くいかないことがたくさんあったけれど、二人で助け合って目標だったブーメランのキャッチにも成功しました。
はっしゃそうちをおくはっしゃだいをつくったら、ぼくでもかんたんにとばせるようになって、うれしかったです。とばすかくどやはじくばしょをかえたら、とびかたがかわっておもしろかったです。はじめてキャッチできたときはかぞくみんなではくしゅしました。
ご指導くださった科学博物館の先生や学校の先生方、本当にありがとうございました。
でも、家では弟が私の飛ばして遊ぶ様子を見て、うらやましがっていました。だから、今年はそんな弟のために、誰が飛ばしても同じ力でちゃんと飛ばせる発射装置を作ることを目指しました。上手くいかないことがたくさんあったけれど、二人で助け合って目標だったブーメランのキャッチにも成功しました。
はっしゃそうちをおくはっしゃだいをつくったら、ぼくでもかんたんにとばせるようになって、うれしかったです。とばすかくどやはじくばしょをかえたら、とびかたがかわっておもしろかったです。はじめてキャッチできたときはかぞくみんなではくしゅしました。
ご指導くださった科学博物館の先生や学校の先生方、本当にありがとうございました。
×
審査員のコメント