お申込み・支払い方法

教師養成通信教育講座 2歳半〜6歳コース

2023年度 教師養成通信教育講座 出願について

2023年度出願受付:2023年3月1日(水)〜3月31日(金) ※2023年度の受付は終了いたしました。
2023年度「2歳半~6歳コース」は定員に達しましたので受付を終了いたしました。
(キャンセル待ちの制度はありません)
2024年度の募集は2024年3月の予定です。

出願にあたっては「2023年度 通信教育講座案内」「2023年度 募集要項」をよくお読みください。

講座の内容や学費など、重要事項が記載されています。出願前に必ずよくお読みいただき、必要な準備をしてください。

出願の流れ

事前準備

  1. インターネットに接続された端末の準備
  2. プリンターの準備
  3. 利用可能なメールアドレスの準備
  4. 顔写真のデータの準備
  5. 志望動機の作成
詳しくはこちら
1. インターネットに接続された端末の準備
受講に利用する端末としてはパソコンを推奨しています。
  • 推奨環境について
[OS]
Windows 8.1、Windows 10、Mac OS X
[ブラウザ]
Internet Explorer 11
Firefox(最新版)
Google Chrome(最新版)
Microsoft Edge(最新版)
Safari(最新版)

※ 推奨以上でないと、配信動画の閲覧やレポート提出に支障がでることがあります。
  • PDF閲覧ソフトをインストールしてください。
    入学後の学習にはもちろん、募集要項や会則の確認にも必要です。

2. プリンターの準備
  • 毎月発行される「受講通信」を印刷する場合に必要です。
  • 各種マニュアルや申請用紙を印刷する際に必要です。

3. 利用可能なメールアドレスの準備
  • 出願や受講には必ずメールアドレスが必要です。
  • 持っていない場合は、フリーメール(GmailやYahoo!メール等)を取得してください。
  • ドメイン指定受信をしている場合は、日本モンテッソーリ教育綜合研究所からのメール(@sainou.or.jp)が受信できるように設定してください。

4. 顔写真のデータの準備
出願時に顔写真のデータをアップロードしていただきます。
出願に使用するパソコンやスマートフォンの中に、顔写真のデータを取り込んでおいてください。

<出願写真について>
  • 6ヶ月以内に撮影した、本人のみが写っている写真
  • 上半身正面向き(胸より上)、脱帽、背景無しの写真
  • 3MB以下のJPEGファイル
  • 顔がはっきりと鮮明に写っていること
  • 画像に加工を施していないこと

※ 入学後、出願写真は受講証に使用します。
※ 出願写真として適切でないと判断された場合は、再度提出になることがあります。

5. 志望動機の作成
出願理由(1000文字以内)を入力していただく欄があります。

出願と入学許可

出願〜入学許可のおおまかな流れは以下のとおりです。

仮登録

「仮登録ページ」からメールアドレスを入力し、仮登録をしてください。

※仮登録のみでは出願受付されません。必ず本登録まで完了させてください。

本登録(仮登録から12時間以内)

仮登録完了時に送信されるメールに記載されているURLにアクセスして本登録にすすみ
必要な情報を入力してください。顔写真のデータもアップロードしていただきます。

入学手続金の支払い

入学手続金の支払いをしてください。支払方法はクレジットカード払い、または振込み(郵便局)から選択してください。

※クレジットカード払いを選択された方は本登録完了と同時に決済が完了いたします。

入学許可

本登録と入学手続金の支払い完了後、入学が許可された方には「入学許可」のメールが届きます。メールに記載されている「ID」と「パスワード」を使用し「受講生マイページ」にログインしてください(ログインは2023年4月15日頃可能となります)。
ご注意ください
 通信教育講座を既に受講されている方が出願される場合、「受講生マイページ」にログインしたまま上記のボタンを押すと、正しい画面が表示されない場合があります。正しい画面は「仮登録」の画面となりますので、それ以外の画面が表示された場合は、再度ブラウザを閉じる等してからやり直してください。

教師養成通信教育講座 2歳半〜6歳コース
出願はこちらから(2023年3月1日 受付開始)

出願する方は「2023年度 募集要項」の「納入学費 2歳半~6歳コース」をご確認いただき、個人情報保護方針に同意の上、以下より「学費の支払方法」を選択してください。
※ボタンを押すと「仮登録」画面に遷移します。