小学生の文化的・科学的才能の育成をめざします。

HOME 作文部門応募要項

募集要項

第52回 才コン 作文部門 作品募集のお知らせ

課題 「自由題」
自分が書きたいことを何でも自由な題をつけて書いた作文でよい。お父さん、お母さんや兄弟姉妹など家族のこと、先生や友達のこと、心に残っているできごとや今考えていること、夏休みや休日の思い出や将来の夢など。
審査の基準 テーマ、構成力、表現力(文章力)、子ども独自の豊かな感性。
形式 手紙形式、日記形式など自由。
枚数 B4四百字詰め原稿用紙。
1年〜3年までは5枚以内、4年〜6年までは8枚以内。
1作品ずつ開いて右上をとじる。
締め切り 平成27年9月30日(必着)

 


賞について

■文部科学大臣賞
低学年の部 1名
高学年の部 1名

○受賞者には、賞状、置時計、副賞(書籍セット)を贈呈。
○受賞者在籍校(学校応募)には、学校奨励賞として賞状、盾と副賞を贈呈。

 

各賞
■全国都道府県教育長協議会会長賞 6名
■全国連合小学校長会会長賞 6名
■日本PTA全国協議会会長賞 6名
■学研賞 6名
■菅公賞 6名
■才能開発教育研究財団理事長賞 6名

○受賞者には、賞状、副賞を贈呈。
○受賞者在籍校(学校応募)には、学校奨励賞として賞状、盾と副賞(書籍)を贈呈。

作文部門 学校奨励賞について

全国児童才能開発コンテストでは,文部科学大臣賞をはじめとする各種の児童個人賞を設けておりますが,学校にも次のような規定で「学校奨励賞」をお贈りいたします。

次の各賞受賞者在籍校へ賞状・盾・副賞を贈呈

● 文部科学大臣賞 
● 全国都道府県教育長協議会会長賞 
● 全国連合小学校長会会長賞 
● 日本PTA全国協議会会長賞 
● 学研賞 
● 菅公賞 
● 才能開発教育研究財団理事長賞

学校奨励賞が,指導される先生方への一助となれば幸いに存じます。

 

■財団奨励賞 120名

○受賞者には、賞状と副賞を贈呈。

 

■佳作賞 1200名

○受賞者には、賞状と副賞を贈呈。

 

■参加賞 全員

才コン 全国児童才能開発コンテスト事務局 事務長:石坂 公一
TEL03-5741-1315
FAX03-3756-0507
〒146-0083 東京都大田区千鳥3-25-5 千鳥町ビル5F お問い合わせ時間 9:30~17:00 土・日・祝祭日除く