受講の流れ

国際資格取得コース (2歳半〜6歳)

受講の流れ

受講開始から資格取得までの流れ

8月〜(入学した年)

●講義開始
対面(一部オンライン受講可)で講義を受講します。
少人数制のため、分からないことも講師に質問したり受講生同志で話し合ったりしやすい環境です。
モンテッソーリ教育が初めての方でも理解しやすいよう丁寧な説明がされます。

●課題提出
講義終了後の課題では学んだことや理解したことをまとめる作業をします。内容はレポート作成・ポートフォリオ(アルバム)作り など様々です。

4月〜(入学の翌年)

●実習開始 
これまでに学んだことをふまえ、実際に子どもたちと関わりながら実践力を身に付けます。
学期ごとに視察官が実習園を訪問しますので、それぞれの状況に合わせたアドバイスが受けられます。

3月〜(入学の翌々年)

●コース修了
 全ての講義履修・課題提出・実習を終えられた方には修了証書が授与されます

●国際資格申請開始〜
 ※申請後、個人の認定発行までには多くの日数を要する場合があります。

受講生マイページ

受験生マイページでは、シラバスや課題の確認、資料のダウンロード等を行うことができます。課題の提出もこちらから行っていただく場合があります。

コース修了

在籍年限内にすべての講義履修・課題提出・実習を終えられた方は修了となります。修了された方には当研究所より「修了証書」が授与されます。

国際資格(AMS)認定申請

コース修了後、国際資格(AMS)認定申請手続きを開始します。
申請時には最終学歴の①卒業証明書と②成績証明書(①②共に英文)の提出が必要です。

※AMSでの申請受付状況などにより、認定までに多くの時間を要する場合があります。

休学/退学/除籍

休学
一時的に受講が困難になった場合には休学制度を利用することができます。
休学中は受講料のお支払いは必要ありません。復学後に再開となります。また、既にお支払い済みの受講料につきましては復学後の受講料に充当いたします。
履修年限以降の受講にあたっては別途「在籍料」(¥77,000/年 税込)の支払いが必要です。
 
退学
 退学を希望する場合は、退学を希望する月の前月10日までに事務局までご連絡ください。
除籍
以下の場合には除籍となります。また、既に納められた費用については返金いたしません。

  1. 納入すべき学費を正当な理由なく遅延あるいは不払いの場合
  2. 登録情報変更などの手続きがなく、連絡不能となった場合
  3. 履修に関する規定や期限を守らない等、修学意志がないと認められた場合